ひよこブログ

ひよこの読書日記

これで話がうまくなる!?雑談の方法!

あなたは雑談が得意ですか?

 

仲の良い友達や家族などと話すのは得意だよ!

という人は多いと思います。

 

じゃあ初対面の人に話すとき話しかけ、友達のように話しかけることができますか

それは、、、と口ごもる方も多いと思います。

それはなぜか?ということを伝えていきます!

 

本日は

 

この本について書いていきます。

 

 

雑談とは?

まず雑談とは何でしょうか?

普通の会話とは違うのでしょうか?

 

この本で作者は言って言います。

雑談普通の会話とは、まったく違う

そうです。

雑談しようとするとき初対面の人だと緊張していかに相手に共感できるかみたいなこと考えませんか?

友だちと話すときに友達を常によいしょしながら会話してないですよね?

そこが友達の会話と初対面の人との会話の違いです。

 

雑に話すから雑談。漢字をそのままの意味で捉えるとこうですよね。

相手をヨイショすることをずっと考えながらする会話は雑談ではないですね(笑)

 

初対面の人にはどのようなことを意識して話せばよいのか?

いちばん大切なことは相手を持ち上げることではなく

相手に興味を持つことです!

 

例えで使える例文は書きすぎると多すぎるので箇条書き&一言で書いていきます。

 

・挨拶ははじめましてではなくまずはこんにちは!から

→これで緊張した空気から爽やかな空気になると思います。

 

・趣味はなんですか?よりも今ハマっていることは?

→自分でも趣味を聞かれたら、、、ってなりますが、最近はまっていることだと答えやすいですよね?

 

・共通のことを探す。(その会話内で第三者は出さない。)

→第三者出してしまうとその人の話で盛り上がり、相手のことはわからないですよね?

 

などなど、雑談が苦手な人向けに話の仕方が様々書かれています。

 

最後に

この本は他にも知人向けの話し方や、ビズネスで使える話し方などなど書かれています。

私はこの本を読んで会話に困ったときは思い出し、聞く側にも話す側にもなれるようにしています。

話し始めるんだけどうまく話が広がらないという方はぜひ読んでみてください!

 

いつもの追加話

なんか今回はスッキリまとめることができた気がする!

昨日がひどすぎただけですが、、、。

 

うん、雑談って思っている以上に難しいよねと思い今回書いたけど、なれると初対面でガンガン話していけるので楽しいですよ?

 

話は変わるけど最近暑くないですか?

水分補給や食事は皆さんきちんと取っていますか?

(自分はここ二日ぐらい試験がかぶりお昼ごはん食べれていませんが、、。

だめですね 「ヽ(`Д´)ノプンプン」 って怒られそうです。だれから?誰かから笑)

 

まあ、私のことはどうでも良いので皆さんコロナ対策もいいけどマスクのしすぎなどによる熱中症には気をつけてくださいね!

ちょっと今から仕事やめてくる!

お久しぶりです。

5日間?ぐらいお休みして申し訳ありません。m(_ _)m

 

今回はこの土日に書こうとしていて書けなかった本の紹介をしたいと思います!

ということで休憩回になりますね。なんかちょっとすみません(笑)

 

今回は『ちょっと今から仕事やめてくる』(北川 恵海 様 著)

についての学生目線での感想を書きます。

 

 

 

ポイント1

社会って捨てる神あれば拾う神あるのだなと感じました。

 

(この話がフィクションだということはわかって書いています。

しかし、このような作品が生まれる背景には少なからずこのようなことがあると考えています。)

 

ブラック企業で働く主人公は全く知らない男性に助けられそこから人生が変化していった話ですが、ここで捨てる神は会社、拾う神は助けてくれる男性です。

 

社会に出ていないのであまりわからないのですが絶対この主人公は、少しでも会社のため、自分のために汗水たらして働いていたのだと思います。

しかしこの世の中は実力社会どんだけ頑張っていても会社では報われない。

でも、神はきちんと見ている。だからこそ手を差し伸べてくれる存在がいたのだと感じました。

 

ポイント2

 

会社はそんなに辞めやすいものなのか?

 

この本を読んでいて一番疑問になった点です。

いや、もちろん自主退職もできるのでできなければならないのだと思います。

 

私が思うブラック企業のイメージなのですが仕事は辞めれない、寝れない、疲れが取れない、などの悪いイメージしかありません。

しかし、この主人公はすぐに辞め、無職として、一瞬ですがその無職を楽しんでいます。

そのようなことはできるのかというところに疑問を持ちました。

 

最後に

 

この本を読んで少しは社会について知ることができたと考えます。

(こんなことで知れたとか言うなと言われそうですが、まだ社会に出ていない学生なのでお許しを。)

 

社会にはびこる理不尽、仲間を大切にすること、そして誰かは自分のことを見ていてくれているということ。

 

そのようなことを学ぶことができたと感じました。

 

いつもの後書き(雑談)

 

いやー、久しぶりだと書き方忘れました。

だめですね、全く手が動かず今までの中で最悪な出来になったと思います。

なのに出してしまっている。

 

自分への戒めのためです。

サボったバツです。

これからもっと読みやすいようにかけるように改めて頑張っていきます。

 

今回はこんな読みづらい感想文最後まで読んでいただきありがとうございます。

 

では、またね〜(^o^)

スマホ生活から離れたくない人は見ないでください

はじめに

この記事を読んでいるということはをスマホ生活から離れたいと思っている人たちで間違いないですよね?

 

では、話していきましょう。

(今回は下の方に本の題名とリンクが張ってあります)

 

まず、はじめにスマホから離れることの大切さは様々な本に書いてあると思いますので飛ばします。

 

ここからが本題!

 

 

『退屈』こそが脱出の鍵!

スマホをついつい触る癖として退屈な時間を潰したいのでしょう。

 

あなたは退屈な時間を心から楽しんだことはありますか?

退屈な時間を楽しんでたらそれは退屈な時間と言わないのではないか?

と思ったかもしれません。

 

退屈な時間はただの時間の無駄だと思う人も多い思いますが実際はそうではないのです。

 

退屈な時間があることで新しいアイデアが思いつきやすい

そうです。

 

実際ぼーっとしているときのエネルギーは真剣に集中しているときに使うエネルギーの、        95%    だそうです。

 

ということは退屈な時間ぼーっとしていても全く問題はなく、たくさんの量の情報を取り入れるより何も考えないほうが頭が整理されて新しいアイデアが思いつくということですね。

 

ヨガなどして心落ち着かせるのもおなじような理由なのですかね?

一つで良いから普段よく使うアプリを消そう

これは絶対に無理だよ、と思った方。

ここで言う普段使うアプリはメールや、LINEなどの必須のアプリのことではなく

ゲームや、その他のアプリなどの娯楽のためのアプリです。

 

正直消すのには勇気がいります。

私も結構やり込んだゲームなどを思い切って消してみました。

 

はじめの一週間ぐらいは、後悔をずっとしていました。

しかし、消したおかげで外の風景を見るようになり、ボーッとする時間が増え、何かをやる時間が増えたように感じます。

いまは消してよかったなと思えるようになりました。

 

一度消してみてはいかがですか?

このゴミ箱に捨てるように!

 

最後に

消すべきアプリがわからない!
という方におすすめなのが時間監視アプリです!

 

今調べたところ様々な時間監視アプリがあり、どのアプリをどのぐらいの時間触っていたのかわかるアプリです。

 

実際調べてみると自分ってこんなにスマホを触っていたんだとわかりショックを受けるかもしれません。しかしショックを受けたからこそ変えようと思うことが大切です。

 

あなたもスマホから離れる生活始めませんか?

 

お世話になった本の紹介

 

(この本には1週間で離れる方法が書いてあるので興味持ったら読んでください。)

 

 

いつもの雑談

今日は出すのが遅くなりすみません。

なんか上げる前に納得できず全ボツにしたので今日の分書き直しました。

 

スマホから離れるのは大変ですよね?

離れることでいいこともありますよ。

 

全く話変わりますが最近夕方にブログを書き、朝もう一度確認してから出すんですが納得できずに消したのって今日が初めてなんですよね。

(まあ、始めたばかりだから当たり前ですが。)

思いつめると何もかも悪いように捉えてしまって、、、。

 

書けば書くほどうまくなるって自分で課題が見つかることだと感じました。

様々な問題を変えていってより良いものにしていきたいです。

 

(初めて写真ブログに入れてみた!)

あなたが変わる少しの勇気持っていますか?

はじめに言います。

 

今回はこの本を読んだあなたにも考えてほしいです。

あなたに必要な本当のプレゼントを。

(本の中では比較的値段がお手頃なので買っていただくと内容理解しやすいです。)

 

 

 

今回はプレゼントスペンサー・ジョンソン 様 著)

 

 

について書いていきます。

 

ポイント1(プレゼントの意味)

今のあなたに必要だと思うものはなんですか?

お金恋人社会的地位

様々な物があると思います。

 

では、次にあなたはプレゼントをあげていますか?

 

誰に上げるって言うんだい?と聞かれるかもしれません。

そう、他の誰にでもない、自分自身にです。

 

はい?この人は何を言っているんだと思うかもしれません。

まあ、この文章だけ見たらそう思うかもしれませんね。

 

プレゼントをあげる=現在を大切にする

 

ということです。

 

もう何言っているかわからないという方、少し待ってください。

これはヒントです。

 

Present(プレゼント)=現在

 

こう書けばわかる方も多いかな?

 

現在を大切にしない人はプレゼントは送られない。

喜べない。楽しめない。

そういうことを伝えたいと読み取れました。

 

ポイント2(現在を大切にするには)

 

現在を大切にしない人は楽しめない、と書きましたがどのようにすべきなのでしょうか?

 

昔を思い出してください。

小学生の頃、外で思いっきり遊んだ、教室で本を読んでいた。

あなたはその時とても楽しかったのではないですか?

 

あのときのような感覚は今同じように感じていますか?

あのときはなぜあんなに楽しかったのでしょうか?

 

過去から振り返る必要はないという人はいます。

私はそうは思いません。なぜ、昔を思い返すのか。

 

自分を見つめ直すため

そうではないでしょうか?

 

現在を大切にするにはまず過去からたくさん学びましょう。

過去から学べることはたくさんあります。

そのことを思い出させてくれました。

 

ポイント3(現在を大切にするには2)

 

現在を大切にするには未来に向けて目標を持つことを大切にもすべきですよね?

 

こんな仕事がしたい。

この大学に入りたい。

こんなことをしてみたい。

 

など皆さん様々な目標を持って行動して来たのではないのでしょうか?

 

それはなぜですか?

 

私は思います。

 

未来が少しでも良くなっていてほしいから

 

そういうことだと思います。

なぜ働くか?→いい生活をしたいから

なぜ趣味を持つ?→心の余裕を持つため

 

未来に向けて目標があるからこそ今を生き、そのために頑張っているのだと思います。

 

 

最後に

 

スペンサー・ジョンソン様って、短いお話になかなか深い話をいれこんできますよね?

 

しかも、しっかり考え込まされる。しかも一冊の値段が他の書籍に比べて、とても安い。

 

皆さんにももっと他の作品を読んでほしいためリンク貼っておくのでぜひ読んでみてください。

 

 

 

この二冊もなかなか濃い話をしています。

あなたの人生の支えに寝ると思います。

何歳から読んでも何かが変わると信じています。

 

あなたが変わる少しの勇気持っていますか?

 

いつもの雑談

 

ほんとにいつもその人のお話には考えさせられますね〜。

なぜ、こんな短い話しの中でこんなに考えられる話をかけるのでしょうか?

不思議です。

 

はい、ここからは完全に雑談

 

まずはいつもいつも読んでくださりありがとうございます。

最近は毎日10人以上の方に読んでいてもらいとても楽しくやれせていただいています。

ほんとにPV数を確認するのが毎日の楽しみです。

 

昨日Twitterでも書きましたがまた新しい本を一冊買いました。

本読むの大好きなのでとても楽しみです。

 

なんか、あまり書くこともなかったので今日はこの辺で

 

また見てね〜(^o^)

 

目標の大切さ、その後の行動

昨日の紹介はいかに頑張ることをせず、心に余裕をもたせるか。

ということを書きましたね?

昨日の記事は見てくださいましただしょうか?

まだの方は見ていただくと嬉しいです。

hiyoksan.hatenablog.com

 

本日はほんとに頑張らないといけないものを本気で頑張るためにすることをまとめました。

 

今回はやり抜く人の9つの習慣(ハイディ・グラント・ハルバーソン 様 著

               林田レジリ浩文 様 訳)

にお世話になりました。

 

 

 

実は簡単!?やり抜く方法!

 

何かをする際、あなたはどのような目標を立てますか?

 

・毎日更新する。

・毎日10人には見てもらう。

・もっと文章を上手くかけるようにする。

Twitterもきちんと更新!

 

これは私がTwitterに上げた8月の目標にしたものです。

 

添削するとこれは100点中10点の目標だと思います。

 

なぜなら、具体性が足りないからです。

 

この本には書いてありました。

 

具体的な目標はやり抜く力を与えてくれる

 

昨日の話を思い出してください。

目標を立てるときはセットで目標を立てる。

 

『例えば、

・営業で断られた件数が〇〇回超えたら美味しいもの食べる。

・〇〇時に慣れば絶対に寝る。

 

などです。』

 

と書きましたね。

これにも〇〇回、や〇〇時という具体的な時間が書かれていますね?

 

そうなんです。

 

目標を立てるときは何かをセットでということに加えて、

 

具体的に

 

というキーワードをセットにするとやり抜くことができると思います。

 

たまに進捗具合を振り返る

 

あなたは目標を立てたとき定期的にその目標が正しかったか確認していますか?

 

目標立てたからあとはそれをやるだけと思考を止めていたら、それは大問題です。

 

本当に、それは正しい目標だったのか?

今やっていることじゃなくてもっといい方法があるのでは?

 

と、定期的に考えるようにしましょう。

 

しかし、やりすぎには注意です。

毎日毎日確認しすぎるとかえって効率が悪くなります。

 

本当は一番効率の良い行動ができていたとしても自分のスキル不足でできていないこともあえります。

一定期間行い、それから行動を確認しましょう。

 

そのようにすれば、一番良い行動が見つけられるかもしれません。

 

 

最後に

 

今日は目標の行動についてのみ、まとめさせていただきました。

自分が目標立てるのが苦手すぎて、2日連続で目標系の話になりましたが楽しんでいただけたでしょうか?

少しでも気になった方はこちらから買って読んでみてください!

 

 

追加の雑談?(笑)

 

今回は雑談を初めての見出しにしてみました。

 

ブログ書くときこの雑談も実は密かな楽しみです。

どのくらいの方が読んでるかわかりませんがこのコーナーは消す気はあまりありません(笑)。

 

まずはいつもいつもブログを訪れてくださる方ありがとうございます。

毎日10人以上の方が見に来てくださっていてとても嬉しいです。

 

自分昔から目標立てるのが苦手で、立てても立てるだけで満足してしまう人だったんですね?

 

けど、様々な本を読んでるうちに目標の大切さを知り、楽しんで目標に向かって行動できています。

 

やれないことなどないって思わせてくれるってとても楽しいですよね?

ほんとにそんな感じです。

 

なんか今日の雑談うまくまとまりませんでしたが今日はこのへんで!

 

また見てね〜(^o^)

 

(追記:熱中症には気をつけてね〜)

 

無理をしない月曜日

おはようございます。

今日は月曜日ですね。

新しい一週間の始まりですね。

 

今週はやること多くて、、、や、何もやる気が起きない。

また地獄の一週間始まったよと思っているあなた!

この本を読んでみてください。

少しだけ月曜日そして毎日が楽しくなるかもしれません。

 

がんばらない戦略(川下 和彦・たむらようこ 様 著)

 

を紹介します。

 

 

まず頑張るって正しいの?

あなたはよく人から頑張れと応援されませんか?

私はよくされます。

なにか始めようとするとすぐに『頑張れ』って言われます。

 

けど、本当にあなたのそれは応援になりますか?

逆効果なときありませんか?

 

特にいま自分が一番頑張ってるのに他人から

頑張れ

と言われたとき、今の自分ってがんばれてないのかな?って思うかもしれません。

 

頑張ってるしと言ったら頑張りは周りが決めると言われる。

とても理不尽ですよね(笑)

 

私は頑張るという言葉は好きではありません。

上記のようなことがあるからです。

 

この本はそのようなことを正面から肯定してくれたと思える本です。

 

やるときは何かとセットで行おう!

 

この本ではがんばらないことに特化した街に遊びに来た主人公の話なのですが

(今頃内容説明ですみません (*ノω・*)テヘ )

この町ではなにか行うときに何かをセットで行っているのです。

 

例えば、

・営業で断られた件数が〇〇回超えたら美味しいもの食べる。

・〇〇時に慣れば絶対に寝る。

 

などです。

 

新しいことをするときあなたは目的だけを意識していて

行動する過程をほったらかし

にしていませんか?

 

それでは何もかも中途半端になり、三日坊主、嫌々行動する

ことに繋がっていくことになると思います。

 

何かをするときは何かをセットにして行動する過程を大切にしていきましょう。

 

心に余裕を持っていますか?

(※この見出しについては完全にこの本を読んだ感想を踏まえて自分が思ったことを書きます。)

 

・あなたは何かをするとき心に余裕を持っていますか?

・時間に余裕を持っていますか?

 

上記のようなことを自分に問いかけたことありますか?

 

これが、今の私達に足りず、変えていかなくてはいけないことだと考えます。

 

私の周りの友達にききました。

時間に余裕ある人いる?

 

そしたら、みんな、

・余裕ないな

・もっと時間欲しい

 

と答えてきました。

 

わたしはこの本をよんで様々な行動を変え、夜8時以降は自分の時間に当てるようになりました。

常に予定がパンパンだと、なにか誘われた際もすぐ動けないからです。

 

チャンスは目の前にいくつも転がっている。

掴むか、掴まないか。

掴めるか、掴めないか。

これを見極められるのは、余裕のある人だと思います。

 

余裕を持てると良いですね。

 

最後に

頑張る、頑張ると、言い続けて朝から夜までずっと頑張り続けることはほぼ不可能です

無理に頑張るのではなくほんとに、大事なときに本気を出して行動できるように心がけましょう。

 

(ここからはいつもの雑談です。)

 

まずは、ここまで読んでいただきありがとうございます。

毎日10人以上の方に見てもらっておりとても嬉しいです。

 

また、先日の土曜日回のやつにお二人の方がいいねしてくださりました。

ほんとにありがとうございます。

 

そして昨日のブログの回では自分のブログを読んで本を買ってくれく方がいました。

(名前出して良いのかわからないためふせさせていただきますが)

とても嬉しかったです。\(^o^)/

 

これからもこのブログを読んでくださるあなたが面白いと思ってもらえるような記事をかけるようにしていくので応援よろしくおねがいします。

 

では、また明日〜

またね〜(^o^)

 

(追記:今回書きたいこと多すぎて文字数多くなりすぎました。

    すみません (*ノω・*)テヘ )

たまには恋の話もどうですか?

はじめに

 

質問です。

あなたの最後の恋はいつ、どんな恋でしたか?

 

今日は日曜日なので休日回の日ですね。

休日たまにはのお話読みませんか?

 

ということで本日は

 

のような僕の恋人」(宇山 佳祐 様 著)

 

について書きます。

 

 

おすすめポイント1

 

夢とはなにか教え、応援してくれる。

 

まずはここですかね?

 

はじめは主人公が美容師のヒロインに一目惚れし、職業をごまかしてしまいます。

しかし、ヒロインはその後のデート?で、嘘をつかれてたことを知り激怒します。

 

しかし、その説教の言葉がなかなか刺さるんですよね。

いま、やろうとしていたことを諦めようとしたときには思い出すようにしています。

 

おすすめポイント2

 

儚さを教えてくれた。

 

恋ってしたら楽しいし、相手のことを一番に考えるし、自分に何かあれば相手に迷惑をかけないようにしようと思いますよね?

恋って自分だけのものではない、そうですよね?

 

この本は相手を思いやる気持ち、自分の気持ちに蓋をしてしまう。

相手を思いすぎた結果、暴走してしまう。

そんなシーンがあります。

 

けど、自分は離れたほうがいいと思っていても相手はどう思うか、あなたの行動はほんとに正しいことなのか考えてください。

 

その選択は相手を一生苦しませることになるかもしれません。

 

 

 

 

 

 

 

ポイント3(完全なネタバレあるので読むなら、本を読んでからで!)

 

最後は別れです。

 

あなたは自分の最愛の人が、数ヶ月あってなかっただけで全くの別人になっていたらわかりますか?

私はこの主人公と同じで全くわからないと思います。

 

数ヶ月前まで20才の可愛らしい顔が数カ月後おばあちゃんですよ。

 

わかるわけないですよね?

 

ここからは感想になるんですが、実際私が男の子の立場ならとても悔しいと思います。

 

だって、最後に会いたいと思っていて相手は自分のことわかっているのに自分は相手のこと全くわかってないんですよ?

しかも気づいたのは相手が亡くなったあと。

 

私なら絶対に耐えられません。

この男の子と同じで、何も手につかなくなると思います。

 

夢まで応援してくれた彼女が自分は夢を諦め、一人で泣いてるんですもん。

後悔、悲しみ、恨み。

様々な感情に押しつぶされ生きる希望をなくしこもると思います。

 

私はそんな思いしたくないしさせたくないけど、もし、同じ立場なら同じことしちゃうと思うな〜、と思いながら読みました。

 

 

 

最後に

あなたの恋は実りましたか?

いい恋をしていますか?

最後まで相手を大切にしてください。

そのことがわかるお話だと思います。

 

 

(ここから下は読まなくても構いません)

 

まずはここまで読んでいただきありがとうございました。

正直オススメしたかったけどタイミングなかったお話です。

早めに紹介できて良かったです。

 

この本はとても起承転結がわかりやすい!

 

とても読みやすいお話です。

 

もし、読む機会があればよんでみてください。

 

ありがとうございました。

また見てね〜(^o^)