ひよこブログ

ひよこの読書日記

少しの変化で時間の使い方がうまくなる!?

はじめに

 

時間ってみんな平等ですよね?

けれど明らかにこの人24時間以上あるだろと思う人は周りにいませんか?

その人達は時間が多いのではなくただ

「時間の使い方が上手い」

のだと思います。

 

でも、自分は使い方が下手だからおなじようには絶対なれないと思っていませんか?

そんなことはないです!

大事なことなので大声でもう一度言います。

そんなことないです!!

 

では、どのようにすれば良いのか。

今日は

 

「仕事の早い人が絶対にやらない段取りの仕方」(伊庭 正康 様 著)

 

を、まとめていきます。

 

 

朝起きてすべきこととは?

あなたは起きたらまず何をしますか?

もしかしてスマホ触って遊んでいませんか?

 

朝起きたらまずは

 

一日の予定表を立てましょう!

 

朝予定をやることを決めておけば、少しでもスキマ時間にできることが増えます。

今日一日どれぐらいスキマ時間があったか思い返してみてください。

会社で一瞬の休憩、横断歩道待ち、何もしなかった学校の休み時間。

このような時間に少しでもやることをしておけば帰宅後にやれることが多くなります。

 

しかし、なんの予定も立てていないと言葉通りスキマ時間になってしまします。

スキマ時間は確かに休憩も必要ですが、休憩の少しをやるべきリストに入っているものをやってみるとやりたいことをする時間も増えますよ!

 

みんなでやれるものはみんなで!

 

せっかくみんなでやれるものを自分のこだわりで一人でやっていませんか?

それ、ホント時間の無駄遣いの可能性がありますよ。

みんなでやる方が早いならば早く終わらせ他のことやったほうがいいと思いません?

(趣味とかは自分の時間なので一人でやるのもいいと思いますが笑)

 

学校や会社での資料作りなどは一人でやったほうが早いと思うこともあると思います。

しかし、長期的に考えると今教えた仕事は他の人もできるようになり仕事を任せられれば自分の手が空く。

 

しんどいのは最初だけです。

短期のメリットを考えるか長期的にメリットを考えるか。

どちらが良いかすぐに分かりますよね?笑

 

最後に

 

いつも最後まで読んでくださりありがとうございます。

自分ほんとに時間の使い方が下手なんですよね。

仕事で残業せずに終わる能力って時間の使い方が上手いんだろうなと思い買ったこの本でしたが買ってよかったと思っています。

 

いつも本の一部と自分の考えをまとめて書いているのですが、少しずつ慣れてきました。

これから更に上手く読みやすいような話をできるようにしていきます。!